あそだそだ
2004年10月19日MTGのことを書いて欲しいってA木君にいわれたので書こうかな。
それじゃあ前環境のリミテッドでの裏技。
土地をトップからうれしそうに勢いよく置く。
どういうときに使うかというと手札が土地大目のハンドでマナマイヤ
をやかせるための技かな?
先行でせっとエンドしてトップが土地だったら嬉しそうに
即セットしてからマナマイヤをだす。
相手はここでハンドには土地がないなっておもうはず。
そこは演技力が追求されけど、世界の強い人はけっこうこんなこと
してる気がする。(僕だけかも)
相手がシャッターをもっていたらこのマイヤにうってくれるかも。
手札は土地が多めでマイヤが死んでもシャッターうってくれたほうが
うれしいときとかにする。
もしトップが土地じゃなかったら高速でマージャンでいう
こてがえしみたいな動きでトップから土地をひいてうれしがって
引いたふうに見せることが重要。
みんなもないかな?トップから土地たたきつけてセットされて
こいつ土地ないなって思ったこと。
それを土地があってもないように見せることはけっこう
特につながるんだよね。
昔こんなこともあったな。
この技の上級編。
手札が土地4枚マナマイヤ ロクソドン 5マナか4マナの
生物のオープンハンドで相手はシャッターが入ってるとき。
2ターン目トップから叩きつけて嬉しそうに置き
マナマイヤを召還。
相手は2マナですこし考える。そこで相手はシャッター
をもってそうですこし考えてからエンド。
ここで相手がシャッターもってるって確信した僕は次のターン。
またたたきつけるようにひいてセットせずに土地引かなかった
くやしいみたいな顔でエンド。
相手はここでやっとここぞとばかりにシャッター。
次のターンから毎ターン土地をおいて相手にシャッターを
うたせたおかげで壊されなかったロクソドンハンマーで
勝ったんだよね。リスクはすこし高いけどいわゆる
素人にはおすすめできない上級編。
試合後相手にあのとき土地が手札に3枚あったって言ったら
ただびっくりしてたっけ。
わざとセットしないで土地がとまってるんだから普通は
マイヤにシャッターうってもいいよね。
そういうとこからもう勝負がはじまってたことに
相手はきずいてないし、この3ターン目セットしなかったのが
この試合のベストプレイだったね。
ちなみに4ターン目にまだシャッターうってくれなかったら
そのままもうブラフなしでやるしかないね。
そのままずっと止まったふりは危険だからだね。
手札を見て2ターン目にマイヤだしたときに相手が
悩んでそれがシャッターだって打たれてたし思ったんだよね。
相手は慎重でさ。
2ターン目トップからたたきけるように土地を
引いたように見せてマナマイヤの時点でうたせることができたら
よかったんだけど、うってくれなかった。
しかも相手の手札にシャッターあるのが濃厚。うたせる確立をあげるために
次のターン土地を置かなかった行為によって相手が
打ってくれたってだけだけど。(まあふつううつし)手札にロクソドンくらいないと
なかなかやろうと思わないプレイだよね。
後誰にもいってないかなりすごい技あるんだけど誰にも内緒♪
仲良いMTG仲間 誰にも教えたことないよ!
もちいかさまとかじゃないよ♪
引退したら誰かに教えたいと思います。勝率があがること
まちがいなしだね。
また今夜。
それじゃあ前環境のリミテッドでの裏技。
土地をトップからうれしそうに勢いよく置く。
どういうときに使うかというと手札が土地大目のハンドでマナマイヤ
をやかせるための技かな?
先行でせっとエンドしてトップが土地だったら嬉しそうに
即セットしてからマナマイヤをだす。
相手はここでハンドには土地がないなっておもうはず。
そこは演技力が追求されけど、世界の強い人はけっこうこんなこと
してる気がする。(僕だけかも)
相手がシャッターをもっていたらこのマイヤにうってくれるかも。
手札は土地が多めでマイヤが死んでもシャッターうってくれたほうが
うれしいときとかにする。
もしトップが土地じゃなかったら高速でマージャンでいう
こてがえしみたいな動きでトップから土地をひいてうれしがって
引いたふうに見せることが重要。
みんなもないかな?トップから土地たたきつけてセットされて
こいつ土地ないなって思ったこと。
それを土地があってもないように見せることはけっこう
特につながるんだよね。
昔こんなこともあったな。
この技の上級編。
手札が土地4枚マナマイヤ ロクソドン 5マナか4マナの
生物のオープンハンドで相手はシャッターが入ってるとき。
2ターン目トップから叩きつけて嬉しそうに置き
マナマイヤを召還。
相手は2マナですこし考える。そこで相手はシャッター
をもってそうですこし考えてからエンド。
ここで相手がシャッターもってるって確信した僕は次のターン。
またたたきつけるようにひいてセットせずに土地引かなかった
くやしいみたいな顔でエンド。
相手はここでやっとここぞとばかりにシャッター。
次のターンから毎ターン土地をおいて相手にシャッターを
うたせたおかげで壊されなかったロクソドンハンマーで
勝ったんだよね。リスクはすこし高いけどいわゆる
素人にはおすすめできない上級編。
試合後相手にあのとき土地が手札に3枚あったって言ったら
ただびっくりしてたっけ。
わざとセットしないで土地がとまってるんだから普通は
マイヤにシャッターうってもいいよね。
そういうとこからもう勝負がはじまってたことに
相手はきずいてないし、この3ターン目セットしなかったのが
この試合のベストプレイだったね。
ちなみに4ターン目にまだシャッターうってくれなかったら
そのままもうブラフなしでやるしかないね。
そのままずっと止まったふりは危険だからだね。
手札を見て2ターン目にマイヤだしたときに相手が
悩んでそれがシャッターだって打たれてたし思ったんだよね。
相手は慎重でさ。
2ターン目トップからたたきけるように土地を
引いたように見せてマナマイヤの時点でうたせることができたら
よかったんだけど、うってくれなかった。
しかも相手の手札にシャッターあるのが濃厚。うたせる確立をあげるために
次のターン土地を置かなかった行為によって相手が
打ってくれたってだけだけど。(まあふつううつし)手札にロクソドンくらいないと
なかなかやろうと思わないプレイだよね。
後誰にもいってないかなりすごい技あるんだけど誰にも内緒♪
仲良いMTG仲間 誰にも教えたことないよ!
もちいかさまとかじゃないよ♪
引退したら誰かに教えたいと思います。勝率があがること
まちがいなしだね。
また今夜。
コメント